【受付】9:00~17:00
会社概要
社名 | ヨコイピーナッツ株式会社 |
所在地 | 〒455-0034 名古屋市港区西倉町1番16号 TEL 052-654-5555 FAX 052-654-5550 |
設立 | 2008年12月(決算期:11月末)新組織発足 |
資本金 | 1500万円 |
代表者 | 代表取締役会長 横井雅孝 代表取締役社長 佐田國真暢 |
従業員数 | 30名 |
取扱品目 | 製菓・製パン・惣菜食品向けナッツ加工品、学校給食向けナッツ、ビーンズ 個食包装品、豆菓子加工品、一般菓子類 |
製造設備 | 熱風流動焙煎機、直火大型焙煎機、電光選別機 クラッシャー、ペースター、コンベアー選別機 縦ピロー包装機、汎用自動計量器、金属探知機 |
主販売先 | 学校給食、老健給食、産業給食、外食、中食、酒類 製菓、製パンなどの業務用食品に携わる商社、卸問屋 ベンダー、メーカー、各社約300社 |
主仕入先 | 株式会社アリックス、株式会社イシハラ、互明商事株式会社、正栄食品工業株式会社、東海澱粉株式会社、豊通食糧株式会社 他 |
取引銀行 | 株式会社三十三銀行 株式会社名古屋銀行 株式会社愛知銀行 株式会社三菱UFJ銀行 株式会社ゆうちょ銀行 |
沿革
1907年 | 初代・横井慶太郎・きんが名古屋市中区花園町(現中区大須)にて横井商店を開業 |
1935年 | 映画館や劇場などに落花生の販売を始める |
1941年 | 戦時体制に入り休業 |
1945年 | 中村区日置通(現名駅南)に移転 |
1948年 | 戦時統制の緩和・撤廃により事業を再開横井重松が横井商店を引き継ぐ |
1951年 | バターピーナッツの製造を開始 |
1957年 | 中村区日置通に鉄筋3階建の工場を増床新築 |
1961年 | 喫茶店向けコーヒーおつまみの提供開始 |
1963年 | 個食包装の機械化に着手 |
1969年 | 港区西倉町に港工場を取得 |
1970年 | ヨコイピーナッツ株式会社を設立 |
1970年頃 | アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオなどのナッツやレーズン、プルーンなどのドライフルーツの取り扱いを開始 |
1971年 | 横井商店よりヨコイピーナッツ株式会社へ業務移行 |
1993年 | 港工場新築、製造ラインを一新 |
2002年 | 本社を現在地に移転 |
2009年 | 4月新組織に移行 |
現在 |
アクセス
ヨコイピーナッツ株式会社
〒455-0034 愛知県名古屋市港区西倉町1番16号
TEL 052-654-5555 FAX 052-654-5550
コーヒーおつまみの裏話
ヨコイピーナッツが最初に喫茶店にコーヒーおつまみを提案したのは昭和36年のこと。
ピーナッツの皮をむく自動脱皮機が開発されて生産力がアップし、たくさんのピーナッツを提供できるようになったことがキッカケでした。
ちょうど名古屋では喫茶店の出店ラッシュだったこともあり、差別化を図りたい喫茶店が次々と採用。しかし、昭和40年後半にはほとんどの喫茶店がこのサービスを採用していた為、結果として差別化は図れなくなってしまったそうです。
名古屋ではこんなに常識的になったコーヒーおつまみですが、他府県ではあまり広まることはなく、「お客様にゆっくりくつろいでほしい。」という気持ちのこもった名古屋ならではのサービスとなりました。